お灸が効く理由
2016/06/22
こんにちは、スマイル鍼灸・北九州不妊整体たまご堂篠原です。
スマイルでも、たまご堂の治療でも使用しているお灸の効果について説明します。
お灸に使われているもぐさは、よもぎの葉を乾燥させたものです。
よもぎは薬効成分が豊富で昔から様々な形で用いられてきました。邪気を払う草として、端午の節句には菖蒲と一緒に浴槽に入れたりもします。
漢方にも使われ、止血、胃を整える、腹痛、下痢、貧血などに効果があるとされています。
このもぐさを使うお灸もよもぎの薬効成分を利用しています。
お灸によってよもぎの成分「チネオール」が皮膚に浸透して血液中の白血球が増え身体の抵抗力が高まります。
温熱刺激も加わることで血行も良くなり体内の循環も良くなります。
お灸は自分では出来ない部分も多くすえてくれる人との
プ効果も手伝って精神的な癒しの効果もあると言われています。
試したことのない方、治療中にでも気軽に声をかけて実感してくださいね♪