骨盤は日常生活の癖で歪みます。あなたの何気ない癖が、骨盤を歪ませる結果になっていないか確認します。
- 全身の慢性化したコリをなんとかしたい
- 産後骨盤矯正で産後の痛みを改善したい
- 猫背やストレートネックなど、姿勢改善がしたい
- 骨盤の歪みが気になる
- 不調を根本から改善したい
骨盤矯正・産後骨盤矯正|門司区スマイル鍼灸整骨院
日常生活の些細な癖で歪む骨盤ですが、骨盤が歪んだままで過ごしていると、痛みやシビレなど体に様々な悪影響を及ぼします。
体の痛みやシビレで悩んでいる方は骨盤の歪みやズレを改善して、筋肉の硬さや位置の調整をすることにより、痛みやしびれから解放される場合があります。
骨盤の歪み、硬さが原因の症状
骨盤は体の中心で体内の臓器を守る働きや、背骨、股関節にも繋がっているので、歪むと体の様々な箇所も同時に歪んでしまいます。
骨盤から離れている場所の痛みも、実は骨盤の歪みが原因で、身体がその歪みを庇おうとすることで引き起こされるのです。
骨盤の歪みによって起こる代表的な症状を3つに分類してご紹介します。思い当たる方は、門司区スマイル鍼灸整骨院にお越しください。
血行不良・冷えによるもの
- お腹、お尻の脂肪
- 生理痛、生理不順
- 冷え性・むくみ
- 便秘
骨格の歪みによるもの
- 頭痛・肩こり
- 猫背
- 背中痛・腰痛
- ストレートネック
その他
- ホルモンバランスの乱れ
- 自律神経失調症
- 静脈瘤
骨盤を歪ませる生活習慣|門司区スマイル鍼灸整骨院
- 日常的に足を組む癖がついている、床に横座り、重心を片方の足にあずけて立つなど、片側に偏った姿勢をとり続けていると、体が骨盤から歪んでしまいます。
- 骨盤の周囲には、骨盤を支えるいくつもの筋肉があります。
運動不足で筋力が低下すると骨盤を支えられなくなった筋肉が、他の筋肉を使ってでもバランスを保とうとします。腰痛、背中痛、頭痛の原因にもなりかねません。
- 荷物を同じ方の肩にかけていると、その重みで片側ばかりに体重をかけてしまうようになります。鏡を見て右と左の肩は左右対称になっていますか? どちらかの肩が下がっている場合は骨盤が歪んでいます。
-
出産時に骨盤が開いたそのままの状態で過ごすと、骨盤が正しい位置に戻ることが出来ず、ちょっとした体の動きや姿勢の癖でますます歪んでしまいます。
その結果、股関節痛や尿漏れ、腰痛、生理痛などのトラブルが生じやすくなります。また、妊娠中は運動が出来ないために、筋肉量が落ちて基礎代謝も18%前後低下すると言われています。
骨盤が歪むことで、骨盤内の血の巡りも悪くなり、女性ホルモンの働きも下がる悪循環に陥りやすいため、産後は痩せにくく太りやすい体質へ変化してしまうということもあります。
門司区スマイル鍼灸整骨院の骨盤矯正について
-
女性スタッフだけの院なので、女性特有の痛みや悩みが相談し易い環境です。
また、ソフトな矯正で骨盤周囲の筋肉をほぐすことで呼吸もしやすく改善して、全身のバランス、体の軸を整えて、呼吸の状態や自律神経の緊張をゆるめて、体を良い状態に保ちます。
-
体の中から温め血流を良くします。
深部を加湿することで、自律神経や免疫機能の改善を目指し、冷え性や便秘、生理不順などのお悩みを解決いたします。
料金
矯正整体(10分) + ラジオ波(10分) |
3,000円(税別) |
---|
患者様の声|門司区スマイル鍼灸整骨院
北九州市門司区 30代女性 産後骨盤矯正
いつもみなさんが笑顔で優しく、温かい雰囲気につつまれながら施術していただいています。
子供を預けられない時、「連れてきて良いですよ~」と快く言ってくださり、お陰でいつでも通院できるので助かっています。
毎回身体の調子を聞いてから施術してくださり、日々の育児で疲れた身体を丁寧にメンテナンスしていただいています。
骨盤矯正も痛みは全くなく気持ちよい程で、家で出来る筋トレ等も教えてくださり、身体もだいぶ元の状態に戻っているようです。